次女ちぃの成長記録1歳3カ月~じょうずになったお喋りと歩き~

どうも、みぃちぃままです。

 

12月になり一気に冬になりましたね。(12月に書き始めたので・・・)

寒がりの私はこたつさんと仲良しこよしで過ごしています。

 

 

さて、12月1日で1歳4カ月になった次女ちぃちゃんですが、最近とってもおしゃべりが上手になりました。

「パパ」「ママ」はもちろんのこと、「ねぇね」と長女を呼ぶようになり、長女のうしろをとことこついて歩く姿がとてもかわいらしいです。

それから、「おちた」「おって(とって)」「おんで(読んで)」「ちっち(おしっこ)」などなど、聞き取れる言葉もかなり増えてきました。

二語を話すようにもなり。「○○、おって(とって)」、「○○、おーだい(ちょうだい)」といった感じ!

だから会話が楽しめるようになったのと、言いたいことが伝わるのでコミュニケーションもとりやすくなってきました。

伝わらないと、ついつい手が出てしまうちぃちゃんですが、最近は「やだ」「いや」と意思表示ができるように。

これから少しづつ手が出ることがなくなっていくといいなぁ。。

 

コミュニケーションが取れるようになったことはとてもいいことなのですが、すこーしだけ悩みがあります。

それは、母に似て『声がでかい』こと(笑)

家ではまぁいいんですけど、外出中にめちゃくちゃでかい声で叫ばれると何を言っているかわからなくても恥ずかしいです(笑)

 

優しい人は「かわいいね~」と話しかけてくれるのですごーくありがたいです。

日本はやさしさにあふれてますね~~(笑)

 

 

それから、、およそ10カ月頃からよちよち歩きの始まったちぃちゃん。

今では走るのがとっても上手になりました。歩き出したころはてちてち歩きだったのにあっという間に小走りができるようになりました。

そして、逃げ足がとっても早いんです(笑)

悪いことをたくらんでいるときは特に早い(笑)

 

わる~~~い顔をしながら走って逃げています。

そんな憎たらしい顔が可愛くて仕方がないです(笑)

 

おしゃべりと走るのが上手になりだしたと同時にお歌を歌ったり、おどったりということも大好きに!

音楽がながれると曲に合わせて体を揺らすのですが、どんどん動きが激しくなり、最後は床をごろごろしています(笑)

そして、手遊びうたや童謡を一緒に歌えるようになりました。

最近は、クリスマスシーズンが近いということでクリスマスソングをいっしょに歌っています。

YouTubeで手遊びがたくさんあるので、それを見ながら一緒に歌って、手遊びしています。

今の時代、スマホやパソコンですぐに調べたり曲を流したりできるので、あまり手遊びや童謡を覚えていない私はとっても助かっています。

おススメの動画を張り付けてお別れしたいと思います♪

良ければ応援お願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です