どうも、みぃちぃままです。
先週から雨が続き、だいぶ涼しくなってきましたね。
私たち夫婦は、『バドミントン』をきっかけにスタートしました。
お付き合いから今まで、バドミントン中心の生活を続けています。
現在、主人が運営するジュニアクラブをお手伝いしながら、子育てをしています!!
なので、みぃ、ちぃは小さいころからバドミントンに触れています。
主人がジュニアクラブを発足してから早1年半
半年ほど前からクラブに入った子がいるんですが、その子の妹ちゃんが、みぃの1歳年上で、バドミントンに興味深々!!!
その妹ちゃんに触発されてか、これまで全く興味を示さなかったバドミントンに興味を示し始め
「みぃちゃんも、練習やりたい~!」というようになりました。
これまでも、お遊び程度にラケットを握ったり、シャトルを投げたりして遊んでいたのですが・・・
最近は、妹ちゃんと一緒になって、ジュニアの子達と一緒に練習に参加しています。
ジュニアの子達の邪魔にならない程度に、素振りやフットワーク、手投げノックに参加しています。
少しづつ上手になってきて、自分のタイミングでシャトルを打てるようになってきました。

そんなお姉ちゃんに触発されたのか、ただ長いものが好きなだけなのかは謎ですが、、、
ちぃちゃんもラケットを握って振っています(笑)
バドミントン漬けの毎日で、娘たちにはつまらない思いをさせているかも・・・
と不安に思っていましたが、長女が興味を示してくれて、バドミントンを楽しんでくれている姿を見ると、安心します。
みぃちゃんが本気でバドミントンを頑張るようになったら、道具やウェアを揃えてあげようかな。
でも、他のスポーツや習い事も経験してほしい。
身体を動かすことが大好きなみぃちゃんにぴったりの習い事が見つかるといいなぁ。。
余談・・・
趣味でバドミントンを細々と続けているので、試合に出たりもしています。
先日、中国シニア大会の予選が行われたので、パパの応援に行ってきました!

ふたりとも一生懸命応援しているようにも見えますが・・・
実際は応援はほとんどしておらず、動きまわったり、スマホで動画をみたりしています(笑)
それでも、「パパ、がんばれ~~」と応援する姿を見るのはとても嬉しいものです。
ママが試合に出た時は全く応援してくれなかったことは一生忘れない(笑)
いつか、私たちが応援する側にまわるのかしら・・・
短いですが、この辺で。また更新します。
コメントを残す