どうも、みぃちぃままです。
先日の土曜日、長女みぃちゃんの通う保育園のお遊戯会がありました。
みぃちゃんの通う保育園は、当日の前の週に予行練習があります。
着替えは親がすべてするため、それを含めて通し練習があったのです。
当日の楽しみは半減してしまいますが、2回も見れるのはいいかなぁ。
ステージでの位置が分かるので、カメラも楽かな。なんて思っていました・・・
お遊戯会 当日
当日は、主人がどうしても仕事が休めないということで、次女ちぃちゃんと3人で保育園へ。
朝はすんなり起きて、朝ご飯もたっぷり食べて保育園へ向かいました。
そして、お遊戯会がスタート!
最初は、園児全員で「朝のごあいさつ」です。
入園当初はとまどっていたあいさつも、およそ1年も経つと、上手にできるようになりました。
次は、合奏です。みぃちゃんは「カスタネット」担当でした。
「おもちゃのチャチャチャ」を年少~年長さんで演奏しました。
しかし、みぃちゃんの様子がおかしい・・・?
終始ムスっと顔で、楽しそうではないし、自分の番になっても、カスタネットを叩かない・・・
んん~?どうしたんだろう?
演奏が終わり、次の演目のためにお着替えタイム。
ウリ坊に変身して、踊ります。
「 みぃちゃん、次はじょうずに踊ってね。 まま楽しみにしてるね。」
と声をかけて、カメラをセットしに観覧席へ戻りました。
みぃちゃんの出番になり、楽しみにしていましたが・・・
ずっと立ったままで動きません。。
少し動いたと思ったら、また下を向いて、踊らない・・・
結局、1曲終わるまで踊ってくれませんでした。。
かなしい・・・(´;ω;`)
次の演目は、カッパと長靴を履いて踊ります。
朝からとても楽しみにしていた演目なので、着替えるときもわくわくしていました。
次は期待できそうだったのですが、先ほどのムスっと顔が気になっていたので、出番まで一緒にいることに。
そして、出番がやってきて・・・
今度こそ、、、上手に踊ることが出来ました!!!
「 みぃちゃん、今度は上手にできたね。すごいね!」
というと、とてもうれしそうで、それからは機嫌もとても良かったです。
その後も2つの出番がありましたが、じょうずに踊ったりできました!
最初はどうなることかと心配でしたが、なんとか最後まで頑張ってくれて良かった!!!
私はというと・・・
ちぃちゃん片手に動画撮影と、みぃちゃんの着替えであくせく。
暖房の入った保育園でひとり汗をかいていました(笑)
予行練習でこの辺で撮ろうかなって思っていたカメラも、うまく位置取りできず・・・
予行練習でも撮影していて良かった~~
4月から同じ保育園にちぃちゃんの入園が決まっているので、来年はもっと大変なんだろうなぁ・・・
今年は、お遊戯会のようすもわからなかったし、主人の両親に遠慮して、自分の親を呼ばなかったのですが・・・
来年は遠慮せず、母を呼んで、協力してもらおうと思いました。
ちなみに・・・
予行練習には、主人もこれたのですが、予行練習では完璧に演奏、踊ってくれたみぃちゃんなのでした。
運動会に引き続き、本番に弱い?やる気のないみぃちゃんがみれましたとさ。
コメントを残す