どうも。みぃちぃままです。
主人が主催するジュニアバドミントンクラブにお邪魔したときのこと。
小学3年生~高校2年生までが練習に参加してくれているのですが
中学3年、高校2年の男子兄弟がとてもひょろくて、パワーが足りない。
そこで、毎日、筋トレをするようメニューを作成して提示しました。
そのメニューの中に 側筋を鍛えるため、横腹筋を入れていました。
練習中に、「どうやってやるんですか。」という質問に
意気揚々と、「こうやるんよ!」とやってみせると…
( あ、あがらない… )
子供たちに情けない姿を見せてしまいました。
もともと、学生の頃からバドミントンをしており
高校生の頃は毎日、嫌というほど筋トレをしていました。
( ”させられていた” の間違いかも 笑 )
なのに、、情けない姿を見せてしまうなんて・・・
ショックがとても大きかったです。とほほ
産後ダイエット始めました!
そこで、産後2か月たち、悪露もなく体調も良くなってきたので
そろそろ 産後ダイエット 始めようと決意しました!!!
産前の体重は45キロ
臨月の体重が58キロ
と13キロも増えてしまいました。
完母ということもあり、出産からこれまで10キロ減。
最低でも残り3キロは痩せなくては…
なんといっても、下腹のお肉がダルダル。
痩せやすいと言われる 産後6カ月までに
せめて3キロは痩せて、産前の体重に戻したいところ。
しかし、授乳中で無理はできない。
子供の生活に影響がでない、最低限の家事に支障がでない
そんな範囲で少しづつ体重を落とすことに。
ゆるゆるダイエット
私の中でいくつかダイエットの際してルールを決めてみました。
2.食事制限はしない
3.1日1回 筋トレ又はウォーキングをする
4.無理せず、疲れたらやめる
とってもゆる~いルールですが
無理なダイエットをして体調を崩しては元も子もない。
なにより、ダラけるのが大好きなので、きついメニューは続かない。
目的は 長く続けること なので、ゆる~~くやっていきたいと思います。
時折、経過を載せることにして
自分を奮い立たせようと思います。
「 お前の母ちゃん でぶ~ 」
と子供が言われない程度には頑張りたいと思います!!!
コメントを残す